about
社名 | 株式会社 中部合成 |
---|---|
所在地 | 〒501-2104 岐阜県山県市東深瀬121-3 |
TEL | 0581-27-3888 |
FAX | 0581-27-3811 |
創業 | 昭和35年12月18日 |
会社設立 | 昭和38年12月18日 |
資本金 | 1500万円 |
役員 | 代表取締役会長 足立敞美 取締役社長 竹内宏騎 取締役本部長 髙橋孝 |
事業内容 | プラスチック製品の射出成形加工 プラスチック製品の組立加工 プラスチック製品の印刷・塗装 金型の製作 |
規模 | 工場敷地8,393㎡ 建築面積3,407㎡ |
従業員 | 男 35名 / 女 35名 |
取引銀行 | 岐阜信用金庫 高富支店 大垣共立銀行 高富支店 十六銀行 高富支店 |
加盟団体 |
岐阜商工会議所会員 岐阜県プラスチック工業組合会員 岐阜北法人会会員 山県市商工会会員 |
昭和35年12月 | 岐阜市正法寺町3番地にて足立敬司が創業する。 |
---|---|
昭和38年12月 | 資本金160万にて同地に「有限会社 中部合成」を設立する |
昭和59年11月 | 同地に新工場を完成させる。 75t〜250tの成形機を設置する。 |
昭和61年11月 | 資本金500万円に増資する。 |
平成3年3月 | 山県郡 (現山県市) 東深瀬121の3に、新工場を完成させ移転する。 |
平成3年4月 | 資本金を1500万円に増資し、株式会社に事業形態を変更する。 会社名を 「株式会社 中部合成」 に変更する。 |
平成10年6月 | 隣接地に、倉庫兼組付工場を新設する。 |
平成15年4月 | 新工場の工事に着工し、550t の成形機1台を事前導入する。 |
平成15年8月 | 新工場が完成する。 650t 1台、550t 2台を同時に増設する。(新工場は550t/650t各3台) |
平成16年12月 | 220t 1台増設する。 |
平成17年9月 | 創業者の足立敬司が死去する。社葬にて弔う。 |
平成17年10月 | 取締役 専務の鈴木敏伸が代表取締役 社長に就任する。 |
平成18年5月 | 出荷、組付用テントを完成させる。 |
平成18年8月 | ISO9001:2000/ISO14001:2004 の認証取得をする。 550tを1台増設する。 |
平成19年2月 | 中国強制性認証取得。 |
平成19年7月 | 350tを1台増設する。 |
平成20年8月 | 350tを1台増設する。 |
平成29年11月 | 足立量彦が代表取締役 社長に就任する。 |
令和4年1月 | 竹内宏騎が取締役社長に就任する。 |
令和4年2月 | 相談役 足立量彦が死去する。 |